
あおば子育て支援センター
住 所:270-2221 千葉県松戸市紙敷3-8-11
育児相談【あおばテレフォン】
TEL:047−387−5456 FAX:047−387−7471
交 通:JR武蔵野線/北総線 東松戸駅 徒歩7分

2023年5月号
「このむしなあに?」「このおはな、なんていうの?」「みてみて!」…子どもたちが夢中になるものでいっぱいの季節がやってきました。散策しながらお気軽に遊びにいらしてください。
(あおばテレフォン 047-387-5456)
あおば子育て支援センター 担当

5月のカレンダー

あおば講座案内
(あおばテレフォン 047-387-5456)
・講座は予約の回数制限はありません。対象年齢の講座をご予約ください。
・講座予約とキャンセルはネットで行っております。開始時間を過ぎると、 キャンセルと予約はできません。他の方が予約することができないので、 キャンセルのネットお手続きをお願いします。開催時間後のお問い合わせはお電話対応となります。画面がグレーの場合は予約で埋まっています。キャ ンセルが出ると画面が白くなり予約できます。
・お問い合わせや質問は電話でお願いします。連絡事項欄は、保護者のお名 前で登録されている方が、お子様のお名前や一緒に連れてくる兄弟がいる場 合にご記入してください。
・講座は2ヶ月前からご予約ができます。@reserva.be のドメイン受信をお願いします。
・悪天候や諸事情により、講座が中止になる場合があります。あおば子育て 支援センターHPとご予約いただいた際のお電話でお知らせいたします。
・登録後にログインできない方は、ブラウザの履歴を消去してからもう一度 お試しください。
2023年6月のあおば講座案内
ママとお子さんの為のエクササイズ講座
6月1日(木)
場 所:音のゆりかご保育園ギャラリーフルール
①10:00~10:50 5ヶ月からはいはいを始めた頃(予約10組・無料)
②11:00~11:50 はいはいよちよち期(予約10組・無料)
講 師:藤田麻里さんフィットネスインストラクター
ママの身体のためのエクササイズです。日頃の育児で疲れた身体を意識するポイントを聞きながら動かし、リフレッシュしましょう。体を動かすと気持ちもスッキリします。動きやすい服装でご参加ください。
持ち物:バスタオル 飲み物
リトミック講座
場 所:音のゆりかご保育園ギャラリーフルール
6月5日(月) (予約各12組・無料)
講師 栗原聡子さんリトミック研究センター認定講師
①10:00–10:40 1歳半~2歳4ヶ月
②11:00–11:40 2歳5ヶ月~未就園児
リトミックは見る聴く触れる考えるものを体全体で表現します。親子で一緒に音に合わせて楽しく体を動かしましょう。
6月生まれの誕生会
日 時:6月8日(木) 9:30-11:30 (予約10組•無料)
対 象:お誕生月のお子さん(未就園児)と保護者 9時半~10時15分までにご来所下さい。10時半までに手形・身体測定を行い、担当者がお子さんのお誕生カードを作成します。10時半ごろから誕生会を始めます。パネルシアターを見たり、お友だちと一緒に誕生日をお祝いしましょう。
ベビーマッサージ講座
6月15日(木)
①10:00~10:50 ②11:00~11:50 (予約各10組・無料)
講 師:松田洋子助産師 ハートイン松田助産院
対 象:おおむね8ヶ月くらいまでの親子(前回ご参加の方もどうぞご参加ください)
ベビーマッサージの時間…それは保護者と赤ちゃんのふれあいの時間です。保護者の手が肌にふれられるだけで赤ちゃんの心はゆったりと落ち着き、保護者も赤ちゃんにふれることで、癒されていきます。大好き!…を精一杯伝えてあげてください。子育てのご相談があれば、講座の前後の時間に助産師にご相談もできます。
お友だちと遊ぼう講座
場 所:あおば子育て支援センター
日 時:6月22日(木)10:00-11:15(予約9組•無料)
対 象:来年度幼稚園に年少さんで入園する親子(2年保育のお子さんも参加できます)
持ち物:クレヨン 汚れても良い服装 作品を持ち帰る袋 絵の具を画用紙に垂らして、画用紙を縦にしてみよう。絵の具の雨ができるかな!
発達フロア
タンポ遊び
場 所:あおば子育て支援センター
対 象:おおむね1歳半以降のお子さんの発達が気になっていたり、育てにくいと感じている方。発達がゆっくりなお子さんや大人数が苦手なお子さん
日 時:6月25日(月)9:00-12:00 (予約なし・無料)
タンポで絵の具をペタペタしてみませんか?室内で自由に遊び、お子さんが興味を持った時にやってみましょう。絵の具ってなんだろう?色が混ざるとどんな色になるかな。一緒に絵の具を体験しましょう。お好きな時間にご来所ください。
2023年5月のあおば講座案内
発達フロア(ゆっくり遊びたいお子さんや相談したい方)
場 所:あおば子育て支援センター
日 時:5月8日(月)9:00-12:00 (予約なし・無料)
対 象:お子さんの発達が気になっていたり、育てにくいと感じている方。発達がゆっくりなお子さんや大人数が苦手なお子さん
支援センターのおもちゃでゆっくり遊びませんか?保護者同士や担当者とおしゃべりもしませんか?。お好きな時間にご来所ください。
5月生まれの誕生会
場 所:あおば子育て支援センター
日 時:5月11日(木) 9:30-11:30 (予約8組•無料)
対 象:お誕生月のお子さん(未就園児)と保護者 9時半~10時15分までにご来所下さい。10時半までに手形・身体測定を行い、担当者がお子さんのお誕生カードを作成します。10時半ごろから誕生会を始めます。パネルシアターを見たり、お友だちと一緒に誕生日をお祝いしましょう。
お友だちと遊ぼう講座
場 所:あおば子育て支援センター
(4月より場所があおば子育て支援センターになります)
日 時:5月18日(木)10:00-11:15(予約9組•無料)
対 象:来年度幼稚園に年少さんで入園する親子(2年保育のお子さんも参加できます)
持ち物:汚れても良い服装/作品を持ち帰る袋
紙の上に絵の具をぽとん。絵の具が乾かないうちに、半分に折ってそっと広げてみよう。どんな形が見えるかな?
ほやほやママ講座 <足型スタンプ> (予約8組•無料)
場 所:あおば子育て支援センター
日 時:5月15日(月)10:00-11:30
対 象:おおむね6ヶ月くらいまでのお子さんと保護者・妊婦さん
持ち物:お子さんを寝かせる用のバスタオル
小さくて可愛い赤ちゃんの足型をスタンプで残しませんか?オリジナル台紙をご用意しております。お子さんの成長記録になると嬉しいです。出来上がった後は、参加者と一緒におしゃべりも楽しみましょう。妊婦さんには台紙をプレゼントします。ご出産後にご利用ください。
ベビー手話講座(予約10組・無料)
場 所:あおば子育て支援センター
日 時:5月18日(木) 13:30-14:30
講 師:安蒜理絵さん
持ち物:バスタオル
ベビー手話は赤ちゃんとコミュニケーションを取るためのツールです。赤ちゃんはまだ言葉でお話しできなくても伝えたいことがあります。簡単な手の動きを使って、思いを伝え合う事ができるといいですね。
アロマセラピー講座 予約12組
リラックスルームスプレー作り
場 所:音のゆりかご保育園ギャラリーフルール
日 時:5月25日(木) 10:15-11:30
材料費:300円
講 師:八木美沙季アロマインストラクター
持ち物:筆記用具 使用する方は抱っこひも
Aroma&Herb天使のて アロマは香りを楽しむだけでなく、自律神経を落ち着かせる効果もあります。アロマの基本的なお話を聞き、色々な香りの中から、お好きな香りを探し、自分だけのオリジナル、リラックスできるルームスプレーを作りましょう。 アロマの調合の際、抱っこやおんぶできる方は、抱っこひもをご持参ください。
ベビー手話講座(予約10組・無料)
場 所:あおば子育て支援センター
日 時:5月18日(木) 13:30-14:30
講 師:安蒜理絵さん
持ち物 バスタオル
ベビー手話は赤ちゃんとコミュニケーションを取るためのツールです。赤ちゃんはまだ言葉でお話しできなくても伝えたいことがあります。簡単な手の動きを使って、思いを伝え合う事ができるといいですね。
ご予約はこちらのカレンダーから
カレンダーが表示されない方:
ご予約カレンダー (予約ページが開きます)
カレンダーが表示されない場合の設定方法
Cookieを有効にした上、再度最初から操作をお願い致します。
※iOS14をご利用の方 現在iOS14では「Safari」以外のブラウザで本サイトを閲覧することができません。 恐れ入りますが「Safari」で閲覧をお願いします
<Cookieを有効にする方法>
■スマートフォン
☆ iPhone
【Safari】
1)ホーム画面から「設定」→「Safari」を選択します。
2)「サイト超えトラッキングを防ぐ」を「無効」にします。
3)「すべてのCookieをブロック」を「無効」にします。
※iOS10 以前では、「Cookieをブロック」を選択し、「常に許可」を選択します。 ※iOS7 以前では、「知らないサイトや広告のみ」「しない」のいずれかを選択します。
【Google Chrome】
1)Chrome のメニューアイコンを選択します。
2)「設定」→「コンテンツの設定」 を選択します。
3)「Cookieを許可」をオンにします。
Android 【Chrome】
1)Chromeを起動し、メニューを選択します。
2)「設定」→「サイトの設定」を選択します。
3)「Cookie」を選択 4)「サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する」を有効にし、「サードパーティのCookieを許可」にチェックを入れます。
※バージョン・機種により操作方法が異なる場合があります。
【標準ブラウザ】
1)ブラウザを起動し、「設定」を選択します。
2)「プライバシー」を選択します。
3)「Cookieを受け入れる」のチェックボックスにチェックをいれます。 (機種により「Cookie許可」と表示される場合があります) ※バージョン・機種により操作方法が異なる場合があります。
