メール相談 年末年始のお休みについて
インターネット育児相談「日中、仕事をしているので、相談できない。」、「文書の方がうまく悩みを伝えられる」という方は、以下のフォーム入口から相談フォームを利用し、送信して頂ければ、スタッフが返信メールでお答えします。 ご相談内容によりましては、より専門機関より回答させていただく場合がありますのでご了承ください。 |
(ご注意)携帯電話からメールを送信される方へ
以下の携帯電話のメールアドレスは、こちらからの返信ができません。
A:「@」の直前(左側)に、ドットがあるメールアドレス xxxx.@xxxxxx
B:「@」より前(左側)で、ドットが連続しているメールアドレス xx..xx@xxxxxx
その場合、以下の方法を選択してください。
1)PCのメールアドレスをお知らせください。
2)返信用に上記A、Bに該当しない別のメールアドレスをお知らせください。
3)上記1、2の対応ができない場合、電話番号と住所を必ずお書きください。ご本人と一度連絡を取らせていただいた上で郵送可能かどうか判断いたします。
育児相談未返信メールのお知らせ
メールアドレスの誤記入、セキュリティ設定、その他何らかの理由で、相談いただいたメールに返信できなかった方を掲載しています。相談の回答がなく、お心あたりのある方はこちらをご確認ください。
電話相談各支援センターで電話での育児相談もおこなっています。 電話相談受付時間 月曜〜金曜 8:30〜17:00 |
|
|
|
|
子どものことでの相談
家庭児童相談
|
TEL 047-366-3941
月~金曜 8:30~17:00
18才未満の児童に関すること
松戸市子育て支援課(家庭児童相談室)
|
---|---|
就学相談・教育相談
|
TEL
047-366-7600
月~金曜 9:00~12:00、13:30~16:30(予約制)
子どもの就学相談および一般教育相談に関すること
松戸市教育委員会 教育研究所
|
発達相談
|
TEL 047-383-8111
月~金曜 8:30~17:00
子どもの育ち、発達に関すること
松戸市健康福祉会館こども発達センター
|
青少年相談(電話相談)
|
TEL 047-363-7867
月~金曜 8:30~16:30
少年の悩み事(勉強、学校や家庭生活、友人関係、健康等)に関すること
松戸市教育委員会こども課少年センター
|
青少年相談(来所相談)
|
TEL 047-363-7867
月~金曜 8:30~16:30
少年の非行やしつけに関すること
松戸市教育委員会こども課少年センター
|
柏児童相談所
|
TEL 04-7131-7175
月~金曜 9:00~17:00
子どもの養育に関すること、虐待など
千葉県
|
自分のことでの相談
婦人相談
|
TEL 047-366-3941
月~金曜 8:30~17:00
広く女性の悩み一般の相談、母子家庭のさまざまな相談
松戸市子育て支援課(家庭児童相談室)
|
---|---|
こころの相談
|
TEL 047-363-0505
月・木曜 10:00~16:00(予約制)(但し、第一木曜は14:00~20:00)
東京フェミニストセラピーセンターの女性カウンセラーによる相談
松戸市女性センター
|
一般相談
|
TEL 047-366-7319
月~金曜 8:30~17:00
身の上、隣近所との付き合い、離婚等の簡単な法解釈を要する相談
松戸市市民相談課
|
こころの相談
|
TEL 04-7140-8605
第3火曜 13:00~16:00(要予約)
精神科医による専門相談
千葉県女性センター
|
フェミニストカウンセリング
|
TEL 04-7140-8605
金曜 13:00~16:00(要予約)
女性のフェミニストカウンセラーによる相談
千葉県女性センター
|
女性被害110番
|
TEL 043-223-0110
24時間
女性被害(性被害、暴行等)の相談
千葉県警
|
仕事と育児の両立のことでの相談
松戸公共職業安定所(ハローワーク)
|
TEL 047-363-0505
月・木曜 10:00~16:00(予約制)(但し、第一木曜は14:00~20:00)
職業紹介、職業相談
千葉県
|
---|---|
松戸パートバンク
|
TEL 047-366-7319
月~金曜 9:00~17:00
パートタイムの職業紹介、職業相談
千葉県
|
東京両立支援ハローワーク
|
TEL 03-5489-8609
月~金曜 9:00~17:00
仕事と家庭生活の両立を支援。女性閲覧コーナーを設けており、職業紹介と相談。
東京都
|
中小企業労働相談所
|
TEL 047-361-4089
月・金曜 9:30~16:30
パートタイムで働きたい時、働いている時の悩みや疑問に雇用管理アドバイザーが対応
21世紀職業財団
|
女性のしごと情報相談
|
TEL 047-364-8778
毎週火・木曜 10:00~15:00
働きたい時、働いている時の悩みや疑問などの相談、また公的サービスなどの情報提供をしごとサポーターが対応
松戸市女性センター
|
千葉県女性就業援助センター
|
TEL 043-247-8541
月~金曜 9:00~17:00
経理事務科、ワープロ科、パソコン科等。松戸市女性センターでも開催。
千葉県
|
松戸地域職業訓練センター(テクノ21)
|
TEL 043-247-8541
月~金曜 9:00~17:00
資格・検定教養講座、ワープロ・パソコン講座等
千葉県
|
その他の相談
つくば中毒110番
|
TEL 0990-52-9899(有料)
毎日 9:00~17:00(12月31日~1月3日を除く)
毒物を飲んでしまった場合
|
---|---|
大阪中毒110番
|
TEL 0990-50-2499(有料)
毎日 24時間
毒物を飲んでしまった場合
千葉県
|
たばこ中毒110番
|
TEL 06-6875-5199(無料)
テープ応答
たばこを飲んでしまった場合
|
千葉いのちの電話
|
TEL 03-5489-8609
月~金曜 9:00~17:00
誰にも話せずに一人で困っている時・・・すべての望みを断たれ、途方にくれている時・・・誰かに力になってほしいと思った時・・・
|