
あおば子育て支援センター
住 所:270-2221 千葉県松戸市紙敷3-8-11
育児相談【あおばテレフォン】
TEL:047−387−5456 FAX:047−387−7471
交 通:JR武蔵野線/北総線 東松戸駅 徒歩7分

2021年3月号
寒さの中に少しずつ春の暖かい日差しを感じられるようになりました。
小さな虫や草花も見つけていますね。一年を振り返ると、お子さんは大きく成長していることでしょう。生き生きと楽しく遊んでくれる姿は嬉しいですね。
4月の講座は3月3日(水)9時より受付開始です。平日17時までとなります。
(あおばテレフォン 047-387-5456)
あおば子育て支援センター 担当

3月のカレンダー

2021年4月のあおば講座
4月の講座は3月3日(水)9時より受付開始です。平日17時までとなります。
(あおばテレフォン 047-387-5456)
*ご予約をキャンセルされる方は、わかり次第必ずあおばテレフォンにお電話ください。キャンセル待ちの方に電話をするため、当日のキャンセルは8時半~9時の間でお願いします。
*講座はお子さんを連れて親子で参加できます。妊婦さんも参加できます。保育はありません。
*月齢は予約時の月齢ではなく、講座を受ける日程時の月齢でご予約ください。参加するご兄弟も一緒にお伝えください。
*保育園の駐車場はご利用できません。自転車置き場はあります。
*講座の受付は基本的にひと月に1講座の予約となります。2つ目以降はキャンセル待ちでご予約できます。重複予約OKの講座もあります。
3月3日(水)9時から予約開始の講座
【4月のお誕生会】(予約各5組・無料) 重複予約OK
日程:4月12日(月)
①9:30~10:30 ②11:00〜12:00
場所:あおば子育て支援センター
対象:お誕生月のお子さん(未就園児)と保護者
歌やパネルシアターなどを見て、お友だちと一緒にお祝いしましょう。手形とお誕生カードのプレゼントもあります。
【幼稚園選びについてママ同士話してみましょう】(予約各5組・無料)重複予約OK
日程:4月22日(木) 10:00〜11:30
5月10日(月) 10:00〜11:30
場所:送迎ステーションミッテ
対象:幼稚園について悩んでいる親子
幼稚園先輩ママに「幼稚園はどうやって選んだの?実際通ってみて良かったところ」などアンケートを集めました。幼稚園選びについて、色々な人の考えを聞いてみませんか?働くママも増えてきて、預かり保育や送迎ステーションについても聞いてみましょう。
3月3日(水)14時から予約開始の講座
【双子多胎児の会】(予約5組・無料) 重複予約OK
日程:4月15日(木) 10:00~11:30
対象:双子多胎児の親子・妊婦さん
場所:あおば子育て支援センター
双子のお子さんと保護者の皆さんで一緒に情報交換やおしゃべりをしましょう。双子(多胎児)ならではの悩みや大変さ、嬉しさなども分かち合える機会になると嬉しいです。妊婦さんもお待ちしています。
【お友だちと遊ぼう】(予約各5組・無料) 重複予約OK
日程:4月19日(月)
①9:30~10:30 ②11:00〜12:00
場所:あおば子育て支援センター
対象:2017年4月2日生まれ~2019年4月1日生まれの未就園児
(次年度幼稚園に入園するお子さんが対象になります)
持ち物:クレヨン ハンカチ(わらべうたで使用します) 飲み物
ハンカチを使ったわらべうたをご紹介します。ルールのあるわらべうたも友だちと一緒に楽しみましょう。動きやすい服装で参加してください。
【こども発達センターへ通っている(予約しようと考えている)お子さんの会】重複予約OK
日程:4月26日(月)9:30~11:30
場所:あおば子育て支援センター
お子さんは室内のおもちゃで遊びましょう。対象の時間内のお好きな時間にご来所ください。先輩ママも参加予定です。お子さんの今後のこと、聞いてみませんか?また保護者の方が考えている事や感じている事、一人で抱え込まず話してみませんか?プライバシーはお互いに守りましょう。「走り回ってしまうから、室内では遊びにくい」「大声を出してしまうから」とのご心配もお気になさらず、来所をお待ちしております。
【こども発達センターへ通っている(予約しようと考えている)お子さんの会】 重複予約OKです。
日程:3月15日(月)9:30~11:30
場所:あおば子育て支援センター
お子さんは室内のおもちゃで遊びましょう。対象の時間内のお好きな時間にご来所ください。先輩ママも参加予定です。お子さんの今後のこと、聞いてみませんか?また保護者の方が考えている事や感じている事、一人で抱え込まず話してみませんか?プライバシーはお互いに守りましょう。「走り回ってしまうから、室内では遊びにくい」「大声を出してしまうから」とのご心配もお気になさらず、来所をお待ちしております。
