
お知らせ
2022.3.22
いつもご利用いただきありがとうございます。 子育て支援センターのご利用は、令和4年3月22日(火)から予約不要(利用定員の制限なし)となりました。 引き続き感染予防対策を講じながら、皆様のお越しをお待ちしております。 ご不明な点等ございましたら、各子育て支援センターにお問い合わせください。
まつどDE子育てオンライン広場、子育てオンライン相談、予約制子育て相談実施にについて
2020.6.1
外出自粛により子育てに関する悩みが増えたけど、なかなか相談ができない・・・たまには家族以外の人と話がしたいな・・・などお気軽にご相談ください。
まつどDE子育てオンライン広場 | ZOOM等のアプリを利用し、子育て中の親子が自宅から気軽に参加し、他の親子や市が委託する子育て支援員らと交流ができるオンライン広場を月に8回程度(週2回を目安)開催します。 |
---|---|
子育てオンライン相談 | LINE等のビデオ通話機能を利用したオンライン相談を実施し、相談者が自宅等に居ながら、子育てコーディネーターと顔を合わせて子育て相談が行える窓口を開設します。 |
予約制子育て相談の実施 | 現在、休所中の子育て支援センターで、子育てコーディネーターと一対一で相談が行える予約制の子育て相談窓口を、一日3組まで(1組1時間以内)開設します。※ご相談の際は、必ずマスク着用でお越しください。 |
実施施設と連絡先につきましては、松戸市子育て情報サイト「まつどDE子育て」、子育て支援センターのページをご覧ください。
子育て支援センターは、
松戸市に8箇所ある子育て中のご家庭を応援する施設です。
保育園に併設された、子育て中の家庭を応援する施設「松戸子育て支援センター」の連絡会が松戸市と共に運営しています。市内8ヶ所にある各子育て支援センターでは、妊婦さんや0歳の赤ちゃんから親子で遊びに行くことのできる交流の場として「フロア」があり、育児情報の提供や子育て相談、地域の親子への施設開放や育児講座の実施を行なっています。子育てコーディネーターがいます。
チェリッシュ・サポート・システム
野菊野こども園内(入り口はバス通り沿い)
育児相談【チェリッシュテレフォン】
TEL:047−308−5880
FAX:047−308−5901
サークル支援についてのお知らせ
支援センターで行っていたサークル支援ですが、サークル数の減少と会員数の減少によりサークル活動の支援を29年度4月をもって終了します。29年5月より直接サークルへ問い合わせとなります。ブログ等あるサークルもありますのでご覧になってください。29年度4月現在で、活動しているサークルは ぴよっこくらぶ・おにぎりクラブ・双子の会ハピキッズの3サークルとなります。