
子すずめ子育て支援センター
住所:〒270-2253 千葉県松戸市日暮1-8-4 子すずめ保育園内
育児相談
TEL:047-387-0124
FAX:047-385-4728
◎交 通
新京成電鉄 八柱駅/ 武蔵野線 新八柱駅より 徒歩5分

2023年3月号
暖かな陽の光とともに小さな虫やかわいらしい草花を見かける季節となりました。卒園や進級が近づくにつれ、子どもたちの成長をお祝いしてくれているかのように桜のつぼみもふくらみはじめていますね。
※子すずめ子育て支援センターは、妊婦さんからの子育てを応援しています。

3月カレンダー

《子すずめ子育て支援センターのご案内》
新京成八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅より徒歩7分。イトーヨーカ堂とヨーカ堂の駐車場の間の道を常盤平方面へ下って行きアンビル酒店を越え、右手にサイゼリアが見えて来た際に左側にある駐車場の、その奥が保育園です。(門前公園側が入り口の門となります)
*専用の駐車場はありません

講座・イベント
★「まめっちょカフェ」が再開します★
まめっちょフロアに遊びに来ませんか?まめっちょフロアご利用の際に1フロア1回につき1組でご利用になりますが、温かい飲み物を準備しております。感染対策をしてのご利用になります。詳しくは、来園時にスタッフにお声かけください。
BABYTOY作り~赤ちゃんのオモチャを作ろう!》
(限定3組) 予約〆切:前日の12時
【フロア】9:30~11:30(作業時間)10:00~11:00
【講師】村上浩代先生
※今月はスタイを作ります。
【対象】妊婦さん(36週まで) ※第一子限定ではありません。詳細はご相談ください。
【持ち物】縫い針
2《妊婦さんのおしゃべりタイム》
(限定3組) 予約〆切:前日の12時
【フロア】9:00~11:30
【妊婦さんフロア】10:00~11:00
【対象】妊婦さん(36週まで)
出産のことなど情報交換しましょう
3《妊婦さんと8か月までのフロア》
【フロア】13:00~15:30
妊婦さんと親子が触れ合うフロアです!妊婦さんもお気軽にいらして下さい。
4《6か月までの親子フロア》
(限定3組)予約〆切:前日12時
【フロア】9:00~11:30(開始)10:00~11:00
どんぐりの庭(園庭解放)
【日時】3月24日(金)10:00~11:00(雨天中止)
【場 所】子すずめ保育園園庭
子すずめ保育園の園庭で遊んでみませんか?
園の玩具も準備していますが、お持ち込みも出来ます。
(シャボン玉・ボールはご遠慮下さい)
直接、園庭までいらして下さいね。
*当日晴天でも水たまり等、園庭の状態で中止の場合があります。
開催確認は9:30インスタグラム・℡でお問い合わせ下さい。
ことばのフロア
フリーフロア★ 楽しく遊んでお話ししましょう。
【日時】 3/1(水)3/15(水)3/27(月)【フロア】9:00~11:30
【日時】 3/6(月)3/13(月)3/20(月)【フロア】13:00~15:30
0歳児フロア★
【日時】3/14(火)【フロア】13:00~15:30
★マークの時には清水先生がフロアにいます。
清水先生は0歳児からの親子のコミュニケーションを大切に思っています。
まめっちょサロン 限定9組
【テーマ】『ことばのかけ方・接し方』
【担 当】清水 幸代 先生(言語聴覚士)
【日 時】3月8日(水)
【サロン】10:00~11:00 【フロア】9:00~11:30
赤ちゃん教室やばしラッコ
(予約制5組限定)
*今月は保健師さんがいます*
子すずめ子育て支援センターのスタッフが八柱市民センターへ出張します!遊びに来てね。
【日 時】3月2日(木)9:30~10:30
【場 所】八柱市民センター1階和室
【対 象】2~8カ月親子
※予約は常盤平保健福祉センターまで
☏ 047-384-1333
家庭教育講座 限定15組 予約〆切:前日の12時
【テーマ】『パパとやさしい会話してますか』
【担 当】加藤 淳子先生(松戸家庭教育研究会代表)
【日 時】3月22日(水)10:00~11:00
【フロア】9:00~11:30
ちえのわ(多胎児)
多胎児の子育てを応援しています!
多胎児のご家族のみとなりますが、駐車場を準備しています。
※駐車場 午前9:30~11:30 午後13:00~15:30利用が出来ます ★15:30出庫厳守でお願いします★
★限定2台 Ⓟ駐車場予約
※駐車場ご利用の方は、予約の際に駐車場の場所をご説明します。
プチ❤相談の日
一緒にお話ししませんか?親御さんだけでもお子さんと一緒でも大丈夫です。趣味のこと子育てが終わったらやりたいこと・・・どんなことでも!!
各限定1組 予約〆切:前日の12時
3/10(金)① 13:00~13::45 ② 14::00~14::45
3/17(金) ① 9:00~9:45 ② 10:00~10:45
☏ 子すずめテレフォン 047-387-0124
まめっちょスタッフのひとこと
2月のまめっちょ講座は理学療法士の塩野里美先生の「骨盤ダイエット」でした。 「肩や腰が痛いのですが緩和する方法はありますか?」の質問に「使いすぎです!!」とのこと。痛みが出るのは使いすぎ。体を休めたり使わないようにするのが一番ですが、子育てや家事はなかなか休むことが出来ません。ですが、体の使い方や姿勢を少し変えたりサポートする道具を使うことを意識することで緩和していきます。例えば、授乳の時に背もたれに寄りかかり自分が楽な姿勢を取る、自分の体を赤ちゃんに寄せるのではなく、赤ちゃんを自分に引き寄せるように授乳クッションを使い高さ調整をすることで、肩や首の負担を軽減することが出来るので、是非、心がけてみて下さいねとアドバイスを頂きました。塩野先生ありがとうございました。
対象年齢別以外のフロアは0歳~未就学児
*フロア(親子の遊び場)入退室自由
❤支援センターに着きましたら、まずは“チャイム”を鳴らして下さい。初めての方はスタッフが玄関にお迎えに参ります。
❤来所時、保護者の方はマスク着用で、家庭での検温、来園時玄関での検温・消毒や手洗いのご協力をお願いします。
❤育児メール相談(毎日24時間受付)*回答に少し時間がかかる場合もあります。ご了承ください。
